「剛力彩芽がSSFF&ASIAのクリエイターズ支援プロジェクトで演じた役柄は3役はどんな役柄なんだろう?」
「剛力彩芽が演じた3つのショートフィルムはどんな内容なんだろう?」
このような疑問に答えます。
剛力彩芽クリエイターズ支援プロジェクトに参画
米国アカデミー賞が公認する日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフィスティバル&アジア2020」が日本人監督を応援する「クリエイターズ支援プロジェクト」を始動しました。
クリエイターズ支援プロジェクトでは、3本のショートフィルムを制作し、剛力彩芽さんは3人の女性を演じました。
剛力さんは「全然違うキャラクターをやらせて頂いて、楽しかったです」と感想を言っており、「実は18歳のときに、本格的に役者としてやっていこうと決意しました。今年でちょうど10年目。役者としてこれから成長していきたいですし、芸術を発信するお力添えができればと思っています」と続けて決意しました。
剛力彩芽が演じた3役
剛力さんが3本のショートフィルムで演じた役柄は男から逃げる女・シングルマザー・マスク依存症です。
男から逃げる女というと恋愛のストーカー系やホラー系のストーリーをイメージしますよね。
人物像としてはか弱い女性をイメージするのではないでしょうか。
シングルマザーを題材にしたストーリーはママ友問題や育児と向き合うような内容をイメージするのではないでしょうか。
人物像としては気が強いもしくは何もかもに疲れ切ったというイメージするのではないでしょうか。
マスク依存症というと新型コロナウイルスを題材にしたストーリーをイメージするのではないでしょうか。
人物像としては極度な人間不信や潔癖症というイメージするのではないでしょうか。
剛力彩芽が演じた3役まとめ
いかがでしょうか。
剛力さんはクリエイターズ支援プロジェクトで3本のショートフィルムに出演し、それぞれで全く違う役を演じました。
演じた役柄は男から逃げる女、シングルマザー、マスク依存症でしたね。
男から逃げる女やシングルマザーはよく聞き覚えのある役柄ですが、マスク依存症は聞きなれない役柄だったのではないでしょうか。
この経験をきっかけにこれから役者としての幅を広げて更なる活躍をして頂きたいですね!